From : いっちー
今年は生活圏の中にある“新しい”に飛び込もうというビジョンを掲げて、前回の記事で早速一つ報告するという話を前回しました。
そして行ってきました!
やってみたというより、行ってきました案件ですね。
何に行ってきたかというと…
“新しい”に飛び込んできた
インスタを見ていて知った軽井沢の音楽(DJ)イベントです。
別にはじめてのことではないし、クラブ自体も行ったことはあるので初体験ではないのですが、イベントを開催した場所がクラブなどの箱ではなくて、もともとコワーキングスペースとして日中は営業しているところで。
夜にそこを使って何かやってみようとなったときに音楽イベントが浮上したようです。
その音楽イベントの今回は一回目。
会場の前まで来てみるもののなんとなく入りづらさを感じてしまって、二度三度と会場の前を行ったり来たりしてしまいました。
「ちょっと思っていたより入りづらい…俺は何しにここまできたんだ…新しい経験を積んで人生の幅を広げて、男としての魅力を高め、あの子に楽しんでもらえるような会話のネタを作るんじゃなかったのか!?」
ここで飛び込まなければここまで来た意味がない。
普段チェックしている恋愛系発信者のツイートを見て自分に檄を入れました。
この際ハッキリ言うけど、皆んな色々ビビりすぎ。会社辞めるとか、借金するとか、ナンパするとか、整形するとか、それやったら死ぬの?死なないでしょ?ならやろうよ。なんで一度きりの人生なのにそんな保守的に生きてるの?ビクビク怯えて代わり映えのない人生歩んでる奴に女が惹かれる訳ないじゃん。
— みのる|”希少性の魔術”販売中 (@minorun_ceo) January 7, 2023
今後こそと会場の方に向かって歩き出します。
そしたらちょうど同じように中に入っていこうとする二人組を発見。
ナイスタイミング!
流れるように一緒に会場内へ。
完全アウェーの場へ
入るまでは気まずいものですが入ってしまえばそんなことはどうでもよくなります。
コワーキングスペースとして営業しているから普段利用している方たちが多いのでしょうか。
すでにコミュニティとして出来上がっている感じで、すでに皆さん顔見知りのような雰囲気でした
僕なんて完全にアウェー。
誰かと一緒に来ればまだしも一人で飛び込んだ僕は、ただDJの流す音楽に身をゆだねるしかありませんでした。
けど、この違和感を感じたかったのだから、よかったといえばよかった感じです。
場違いみたいなところにもうまく居座れちゃうのが自分の特徴だったりします。
少し時間が経つと自分もこの空間にいることが落ち着いてきました。
せっかくこの場にいるのだから…
この場にいることを最大限に活かすにはどうしたらいいか?
考えてみた結果、誰かに話しかけてみようと思いました。
出会いにもつながるし話のネタになっていいかなと思ったのですが、来場者に話しかけるというよりは、運営側の人にイベントを始めた経緯などを聞いていました。
聞いてみると軽井沢には今までこのような人が集って交流できるイベントがなかったそうで、音楽イベントを通して今回はじめての試みだそうです。
だいたい軽井沢に住んでいる人たちだって言っていましたが、イベントが大きくなるにつれて、群馬や長野のもう少し内部の人間も増えてくることと思います。
僕も自分の通える範囲でこのような定期的な音楽イベントをやってもらえるのはとてもありがたいです。
また行きたいと思います。
2023年最初の“新しい”飛び込みでした。
新しい体験のアイデア12選
最後にAIに聞いた新しい体験のアイデアはこちら。
1.キャンプに行く: 野外でのキャンプは、自然を楽しみながら新しい体験をするのに最適な方法です。木々や鳥のさえずり、星空を眺めながら、あなた自身が火をつけて料理をすることもできます。
2.セイリングをする: 大海原を航海しながら、風を感じながら、海の息吹を体験することができます。
3.フライングをする: 空を飛ぶ体験は、驚くほどリアルで、圧倒的な高さからの眺めは忘れられないものになるでしょう。
4.登山をする: 登山は、自分自身の枠を超えて、自分自身を試すことができると同時に、美しい景色を楽しむことができます。
5.飛行機に乗って旅行する: 新しい土地を訪れることで、異なった文化や食べ物を体験することができ、新しい出会いもするでしょう。
6.スキューバダイビングをする: 海の底で魚や珊瑚を見ることができる、まるで別の世界に入ったかのような体験ができます。
7.スポーツをする: 新しいスポーツを始めることで、身体を鍛えながら、楽しむことができます。例えば、サッカー、バスケットボール、テニスなど。
8.ミュージカルや演劇を見に行く: 新しい舞台作品を見ることで、異なった世界を体験することができます。
9.カルチャーツアーに参加する: 都市の歴史や文化を学ぶことができるツアーに参加しましょう。ミュージアムや博物館、美術館などを訪れ、新しいことを学ぶことができます。
10.コミュニティーサービスをする: コミュニティーサービスは、人々に役立つことをすることで、新しい体験をすることができます。例えば、病院や老人ホームでのボランティア、または、環境保護団体と一緒にツアーに参加することもできます。
11.グルメツアーに参加する: 新しい地域の料理を楽しむことができるグルメツアーに参加してみましょう。地元の人によるおすすめのレストランを巡ることで、新しい味を楽しむことができます。
12.ファームステイに参加する: 農家での生活を体験することができる、ファームステイに参加してみましょう。農業や畜産などの生産過程を直接見ることができるだけでなく、地元の食材を使った料理を作る体験もできます。
ファームステイとかちょっと興味あります。
中学生のときかな?酪農体験って地元の酪農家の家に1泊2日で体験させてもらったことがありましたけど、それっきりですね。
皆さんはこの中で興味のある体験はありますか?
コメント